アーカイブ動画【特別講演】日本のスポーツ政策の未来を考える 動画公開のお知らせ

【特別講演】日本のスポーツ政策の未来を考える
動画公開のお知らせ

開催日時:2025年2月5日(水)16:00~18:00
開催形式:ハイブリッド
対面会場:JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE岸清一メモリアルルーム
主      催:(一社)日本体育・スポーツ・健康学会
共      催:日本スポーツ体育健康科学学術連合
後      援:
スポーツ庁
日本学術会議
独立行政法人日本スポーツ振興センター
公益財団法人日本スポーツ協会
公益財団法人日本オリンピック委員会
公益財団法人日本パラスポーツ協会
公益財団法人スペシャルオリンピックス日本
特定非営利活動法人日本オリンピック・アカデミー

<開催趣旨>
スポーツ基本法が2011(平成23)年8月に施行されてから、15年が近づいている。この間に、2015年ユネスコ体育・身体活動・スポーツに関する国際憲章が全面改定され、この分野がめざすべき国際的なレベルでの基準が示された。また国内では、半世紀ぶりに東京でオリンピック・パラリンピック大会が開催され、そのレガシーが次世代の体育・スポーツ・健康分野に活かされることが望まれる。この時勢の中で、日本のスポーツ政策には何が期待されるだろうか。またその政策にとって、スポーツ基本法はどのように更新される必要があるだろうか。
本特別講演会は、講師に遠藤利明氏をお招きし、会員が上記の問いについて考える機会として設定した。周知のとおり、遠藤氏はスポーツ振興法を改正からスポーツ基本法の成立に至る経緯を熟知され、現在も(公財)日本スポーツ協会会長、(公財)日本オリンピック委員会理事等、スポーツ組織の要職を務められている。

プログラム
司会 深澤浩洋(一般社団法人日本体育・スポーツ・健康学会常務理事)

16:00    開会の挨拶
                來田享子(一般社団法人日本体育・スポーツ・健康学会会長)
16:10      特別講演(40分)
                講師:遠藤利明(公益財団法人日本スポーツ協会会長)
16:50    質疑応答(20分)
17:10    フリーディスカッション
17:50    閉会の挨拶
                藤井範久(一般社団法人日本体育・スポーツ・健康学会副会長)

<お問合せ先>
一般社団法人日本体育・スポーツ・健康学会事務局
Email  taiiku-info@taiiku-gakkai.or.jp