入会・各種手続

入会申込みと会費納入

入会申込み(学部生の入会は認められておりません)
 新規会員登録:https://member.taiiku-gakkai.or.jp/member/register/
  
    申込み前に、「入会のしおり」をご確認ください。
  入会を希望される場合は、本会員1名による「推薦書」が必要になります。
  以下の「推薦書」をお手元にご準備のうえ、「新規会員登録」より入会申込み①(個人情報の入力)と
  入会申込み②(推薦書の提出)を行って下さい。
  「推薦書」の推薦人は、入会申込み①でご登録いただく推薦人と同一の方でお願いします。
  入会申し込み①②の確認後、会費納入をもって入会手続き完了となります。

 ・入会のしおり(PDF)
 推薦書(PDF)

  入会手続き完了後、ウェブサイト上で「マイページ」が付与されます。
   「マイページ」では、パスワードの確認、メールアドレス、送付先住所等の個人情報を
  確認することができます。

 ※インターネット環境により上記から新規会員登録が出来ない方は、入会申込書を郵送いたしますので、
  送付先住所を明記の上、お問い合わせフォームからお申し込みください。

正会員
 納入方法と会費一覧
  ・正会員の会費納入について(PDF)
  ・諸会費一覧(PDF)

賛助会員
 本学会の目的にご賛同いただける賛助会員の方々(個人及び団体)を募集しております。
 詳細は、以下の「日本体育・スポーツ・健康学会賛助会員募集について」をご確認ください。

    ●日本体育・スポーツ・健康学会賛助会員募集について(PDF)  ●賛助会員申込書(PDF)

購読会員
 「体育学研究」の定期購読を希望される場合は、以下の「『体育学研究』の購読会員に関する規程」を
   ご確認の上、お申し込みください。

   すでに正会員となられている方は、別途「体育学研究」をご購入いただくことができますので、
   お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    ●「体育学研究」の購読会員に関する規程(PDF)  ●購読会員入会申込書(PDF)

 

入会希望の方へ、よくある質問を掲載いたしました。

会員情報を変更される方へ

会員情報の変更については、マイページより変更をお願いいたします。
<参考>マイページへのログイン方法及び変更手続きの流れ(PDF)

※インターネット環境により上記から変更が出来ない方は、以下の会員情報変更届よりご連絡ください。

会費の決済方法を変更される方へ

①自動引落から振込に変更される場合

「振込」に変更される旨をお問い合わせフォームからご連絡ください。メール受理後、当事務局にて、決済方法を変更します。
※振込の場合には、本部、ご所属の地域学会・組織及び専門領域のそれぞれの年度会費の合計金額を、一括で本部口座宛にお振り込みいただくことになります。

②自動引落口座を変更される場合、あらたに自動引落制度を取られる場合

<インターネットでの口座振替登録>
以下の「ネット口座振替受付サービスのご案内」の手順に沿って登録してください。

<郵送での口座振替登録>
以下の「預金口座振替依頼書」をプリントアウトして必要事項をご記入、ご捺印(金融機関届出印)の上、必ず原本を日本体育・スポーツ・健康学会事務局宛にご郵送ください。
※インターネット環境等で印刷が行えない方は、お手数ではございますが、その旨をお問い合わせフォームからご連絡ください。

<送付先> 〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号404号室 JAPAN OLYMPIC SQUARE                          一般社団法人日本体育・スポーツ・健康学会

会費減免を申請する方へ(対象:常勤職にない40歳未満の会員)

常勤職に就いていない若手会員のうち、年度会費の減免を希望される方は、以下の「常勤職にない若手会員に対する年度会費減免措置(申し合わせ)」をご確認の上、4月末日までにご申請ください。
※⼤学院⽣や任期制の職,有給の研究員,⽇本学術振興会特別研究員等は対象外となります。

被災による会費免除を申請する方へ

自然災害等の被災により会費免除を希望される方は、「自然災害等の被災会員に対する年度会費免除措置について(PDF A4)」をご確認のうえ、「日本体育・スポーツ・健康学会年度会費免除願い」を日本体育・スポーツ・健康学会事務局までご提出ください。

※2024年より、「会費免除措置適応の対象」に「中規模半壊」と「準半壊」が追加されました。
 対象は、会員の「住家」に限定されます。
※本制度の対象とならない場合でも、一時的に学会活動の継続が困難な場合には「休会」が認められる可能性があります。「休会」については、以下をご確認ください。

休会・復会される方へ

休会は、会員としての在籍をしたまま一時的に活動を休止することができる制度で復会が可能です。休会または復会を希望される方は、「休会制度に関する申し合わせ(PDF A4)」をご確認のうえ申請してください。

①休会申請(海外留学や異動、仕事量が多い等による休会は認められません)
 単年度単位で、毎年2月末日までに「休会届」を日本体育・スポーツ・健康学会事務局までご提出ください。

②復会申請
 単年度単位で、毎年2月末日までに「復会届」を日本体育・スポーツ・健康学会事務局までご提出ください。

退会される方へ

以下の「退会届」をプリントアウトして必要事項をご記入の上、日本体育・スポーツ・健康学会事務局までご提出ください。 ※お電話での退会は受け付けておりませんので、必ず書面にてご提出願います。

※本退会の申し出により、日本体育・スポーツ・健康学会における地域・専門領域の会費徴収は行いません。本学会を通して退会届をだされたことは、必ず各所属事務局へもお伝え頂くようお願いいたします。
なお、一部地域協力学会・専門領域学会では、本学会退会後も継続して活動可能な学会があります。各自でご確認をお願いできれば幸いです。