令和7年度 日本大学ダイバーシティシンポジウム開催のご案内
テーマ:「あらゆる 個 が輝く未来へ」~ダイバーシティスポーツ~
日時 : 2025 年 9 月 7 日(日) 13 00 17 00
場所 : 日本大学 会館2階大講堂 (ハイブリット開催)
令和7 年度 日本大学ダイバーシティシンポジウム 開催にあたって
現代社会において,「ダイバーシティ(多様性)」は,社会のあり方を考える上で不可欠な概念となっています。私たちを取り巻く環境は常に変化し,価値観の多様化が進む中で,個々人が持つ違いを尊重し,社会全体で受け入れることの重要性がこれまで以上に高まっています。
この度,本学では「あらゆる個 が輝く未来へ」~ダイバーシティ スポーツ~」をテーマに掲げ,令和 7 年度ダイバーシティシンポジウムを開催する運びとなりました。
本シンポジウムでは,誰もが親しみやすい「スポーツ」を切り口に,ダイバーシティの多岐にわたる側面を浮き彫りにし,より包括的で多層的な理解を促進することを目的とします。競技スポーツ,障害者スポーツ,ユニバーサルスポーツといった分野に加え,企業の社会貢献活動におけるスポーツの活用など,多角的な視点からスポーツとダイバーシティの関わりを探求します。
具体的には,スポーツを通じたダイバーシティ推進の第一線でご活躍されている中京大学の來田享子教授による基調講演,パラリンピアンである木村敬一氏によるご自身の経験に基づく障 害者スポーツの現状と課題,そして トヨタ 自動車株式会社 トヨタ スポーツ推進部スポーツ支援室長 浅野秀明 様からは企業におけるダイバーシティ推進の具体的な取り組みをご紹介いただきます。さらに,参加者の皆様にダイバーシティをより深く体感していただけるよう,体験企画も実施する予定です。これらのプログラムを通じて,参加者一人ひとりが自分自身の経験や立場と重ね合わせながらダイバーシティについて深く考え,共感し,具体的な行動へとつなげる契機となることを目指し たいと考えております。
本シンポジウムが,ダイバーシティ推進に向けた意識を高め,誰もが自分らしく活躍できる社会の実現に貢献できることを心より願っております。
令和7 年 6 月 27 日
日本大学ダイバーシティ推進委員会委員長
渡辺 美代子(学校法人 日本大学 業務執行理事)
|
詳細はこちら↓
プログラム(PDF)